2014-01-01から1年間の記事一覧

「カードを使った超アナログタスク管理〜メモシステムにおける43Tabsとその運用〜」ePubファイル公開

全9回の連載を終え、完結した「カードを使った超アナログタスク管理〜メモシステムにおける43Tabsとその運用〜」。タイトル長いですねー、そして固い。 連載を終えたということで、すべてをまとめたePubファイルを公開したいと思います。以下のリンクからダ…

おわりに 〜カードを使った超アナログタスク管理〜

おわりに 日々の「タスク」を、気持ちよくまわせるかどうかは、「タスク」を預けているシステムのことを信頼できるかどうか、この一点にかかっています。「ルーティン」と「タスク」と「スケジュール」という、3つの形の「やるべきこと」が出てきましたが、…

7 43Tabs × Project 〜カードを使った超アナログタスク管理〜

カード一枚につき一つのタスクを書き込み、43Tabsによって実行日を設定していく。カードにはもれなくタスクを書き込んでおき、43Tabsに集約しておくことで、「やるべきこと」がすべて詰まっている状態を保ち、43Tabsを信頼できるシステムとして維持していく…

6 さらに使いこなす 〜カードを使った超アナログタスク管理〜

43Tabsの担う役割は、「タスク」の書かれたメモの管理です。一口に「タスク」と言っても、何種類にも分類することができます。 「タスク」とは、簡単に言えば、「やること」です。「やること」が書かれたメモはすべてタスクである、と考えると、「ルーティン…

4 タスクカードの書き方 〜カードを使った超アナログタスク管理〜

43Tabsは、5×3情報カードにタスクを書き込み、Docに差し込んで実行日を設定していきます。そこで、タスクの書き込まれたカードをタスクカードと呼ぶことにします。この章では、タスクカードをどのように書き込んでいくか、基本的な情報の書き込み方について…

5 43Tabs運用方法 〜カードを使った超アナログタスク管理〜

43Tabsについて知り、カードの書き方もわかったので、実際に43Tabsにて、「次に取る行動」を管理していく方法について考えていきます。と言っても、43Tabsの骨子はもう十分に伝えることができたのではないか、と思います。あとは使う人が、自分に合った運用…

3 5×3情報カードによるメモ管理 〜カードを使った超アナログタスク管理〜

前章で、43Tabsはメモ整理の一部分を担う存在であることが明らかになりました。 IMG_3799 by choiyaki メモする媒体は、5×3情報カード。となると、5×3情報カードのメモをいかにして整理していき、記憶の肩代わりをしてもらうのか。その全体像について考えて…

2 タスク管理=メモ管理〜カードを使った超アナログタスク管理〜

タスク管理アプリが数多く存在するなかで、ぼくが手書きの43Tabsシステムによって、タスクである「次に取る行動」を管理しているのには、理由があります。”タスク管理”とは、タスク名の書かれている「メモ」の管理に他ならないからです。2.1 記憶でなく、記…

1 43Tabsとは?〜カードを使った超アナログタスク管理〜

43Tabsとは、5×3情報カードで「次に取る行動」を管理する、タスク管理システムです。「野ざらし亭」さんの、「43Folders ならぬ 43Tabs: blog:野ざらし亭」というエントリにて、誕生したシステムです。。5×3情報カードを使っていることからわかるように、シ…

【連載スタート】 カードを使った超アナログタスク管理〜メモシステムにおける43Tabsとその運用〜

はじめに「43Tabs」という、タスクを管理していく手法をご存じでしょうか。5×3情報カードを用いて、日々の「やること」に実行日を設定していくもので、超アナログな手法です。 タスク管理のためのツールは、ほんとうにたくさんあります。PCや、スマートフォ…

ePub&PDFファイル公開 ー『Evernote × 情報カード知的生産』ー

前回の更新にて、全33回の連載を終え、「Evernote × 情報カード知的生産」も無事完結いたしました。 最後に、連載のすべてをまとめたePubファイルと、PDFファイルを公開します。 Evernote×情報カード知的生産.pdf Evernote×情報カード知的生産.epub まとめて…

おわりに ー『Evernote × 情報カード知的生産』おわりにー

おわりに今回書かせていただいたことは、あくまでもぼくの、現在進行形の実験報告のようなものです。知的生産に関する情報の整理と活用を、「知的生産の技術」をベースに、今使える道具を組み合わせて構築中の、知的生産の方法の具体例となります。実験中な…

5-9 Evernoteに保管し、整理する ー『Evernote×情報カード知的生産』第5章 整理するー

Evernoteに保管し、整理するEvernoteの整理方法はとても単純です。一か所に集め、必要であればタグをつけ、ノートブックに分類する。これだけ。整理する時間を、毎日5分でいいので確保し、検索しやすい状態を保ちます。毎日おこなう整理だからこそ、シンプル…

5-7 「あのノートが見たい」検索 ー『Evernote×情報カード知的生産』第5章 整理するー

「あのノートが見たい」検索「あのノートが見たい」ときは、できればお目当てのノートが一発で表示されてほしい。なので、整理の段階で、検索の際にパッと一発で表示できるように、分類をしたり、タグをつけたりするわけです。でも、注意したいのは、整理に…

5-8 「今考えていることに関連しそうなノートがほしい」検索 ー『Evernote×情報カード知的生産』第5章 整理するー

「今考えていることに関連しそうなノートがほしい」検索「今考えていることに関連しそうなノートがほしい」のは、知的生産をおこない、考えをまとめたり、一つの形に仕上げるー頭をはたらかせて、なにかあたらしいことがらー情報ーを、人にわかるかたちで提…

5-5 「自分資料」「他者資料」「記録」 ー『Evernote×情報カード知的生産』第5章 整理するー

「自分資料」「他者資料」「記録」Evernoteに保管する「資料」には、3つの種類があると言いました。基本的に、この3つの種類を、ノートブックやスタックで分類していくこととなります。 「記録」は、「自分資料」や「他者資料」と混ざらないほうが、スッキリ…

5-6 検索のしかた ー『Evernote×情報カード知的生産』第5章 整理するー

検索のしかたノートブックによる分類は決まりました。次は、タグの役割をどうすべきか、を考えていきます。タグについて考えるためには、まず、ノートを取り出す際、どんな検索の方法があるのか、をはっきりさせていかなければいけません。前章でちらりと触…

5-4 Evernoteを整理する ー『Evernote×情報カード知的生産』第5章 整理するー

Evernoteを整理する書いたものから順に重ねていけばいい情報カードに対して、Evernoteでは、整理方法を考え、定めていくいく必要があります。 カードよりも、情報が大量に集まるのがEvernoteです。おそらく、カードの何倍にも膨れ上がっていくことと思います…

5-3 情報カードを整理する ー『Evernote×情報カード知的生産』第5章 整理するー

情報カードを整理するではここから、「資料」の集積場所である、情報カードとEvernoteの整理方法をみていきます。まずは情報カード。 自分が考えたこと、着想を、文章の形で、後から読み返しても意味がわかるように、情報カードに残していく。そのため、書き…

5-2 「資料」の種類 ー『Evernote×情報カード知的生産』第5章 整理するー

「資料」の種類Evernoteや情報カードに蓄積していく「資料」には、どんなものがあるでしょうか。 考えたことや思いついたことなどを書きとめた、”自分発”のものを「自分資料」、ネットや本など、”自分以外の誰か”が書いたことがらを、「他者資料」と名づけま…

5-1 保管のかたち ー『Evernote×情報カード知的生産』第5章 整理するー

保管のかたち「資料」を保管し、必要なときに引き出せるようにしておくことは大切です。「資料」はどう保管されているのが望ましいか。これは、知的生産において、とても重要な問いかけと言えます。 「資料」はどんどん増えていきます。私たちは、日々さまざ…

4-6 まとめる ー『Evernote×情報カード知的生産』第4章 知的生産をおこなうー

まとめる何かについての考えをまとめたいがために、過去にためていた「資料」を見返し、関連のありそうなものをかき集め、操作を加えてグループを編成してきました。最後は、グループごとにかためたカードたちを元に、考えをまとめていきます。 操作を加え、…

4-4 書き写す、書き加える ー『Evernote×情報カード知的生産』第4章 知的生産をおこなうー

書き写す、書き加える「資料」は、くれる状態ーカードのような状態ーが、操作を加えることができ、望ましいのですが、Evernote内の「資料」は、くることができません。今考えていることと関連のありそうなノートをかき集めたとしても、それらに操作を加える…

4-5 操作を加える ー『Evernote×情報カード知的生産』第4章 知的生産をおこなうー

操作を加えるこの段階になれば、目の前には、カードの束ができあがっています。今考えている事柄に、関係のありそうなものばかりを集めた、カードの束です。でも、今のままでは、ただただ関連のありそうなカードたちをかき集めただけ。操作を加えていき、形…

4-3 かき集める ー『Evernote×情報カード知的生産』第4章 知的生産をおこなうー

かき集める実際にEvernoteや情報カードにの「資料」を、どう活用していくのかに、話を進めていきます。 何かについて考えをまとめたいとき、企画をひねりだし、形にしたいとき。Evernoteと情報カードから、「資料」をかき集めていきます。そう、「かき集める…

4-2 参照もとは、Evernote・カードのみに ー『Evernote×情報カード知的生産』第4章 知的生産をおこなうー

参照もとは、Evernote・カードのみに情報の蓄積は、Evernoteと情報カードにおこなってきました。Evernoteは、情報をとても放り込みやすく、保管に優れている分、保管している情報たちを、組み替えたりグループ分けしたりという操作はしにくいのでした。反面…

4-1 頭をはたらかせて、なにかあたらしいことがらを、人にわかるかたちに ー『Evernote×情報カード知的生産』第4章 知的生産をおこなうー

頭をはたらかせて、なにかあたらしいことがらを、人にわかるかたちにこれまで、知的生産とはなにかを定義し、Evernote・情報カードについてみてきた中で、おもに自分が考えた事柄をためこんでいく方法について考えてきました。なんでもかんでも、思いついた…

3-7 カードはいつくるのか? ー『Evernote×情報カード知的生産』第3章 情報カードー

カードはいつくるのか?そんなこんなで書きためていく情報カードですが、”くる”ためにカードに書いていくと言いました。では、カードはいつくるのでしょうか? 仕事をしていれば、企画を考えたり、プレゼンをしたり、一つの提案をまとめないといけないときが…

3-6 メモしておいてから、情報カードへ ー『Evernote×情報カード知的生産』第3章 情報カードー

メモしておいてから、情報カードへ文章を考え、書き留める時間があるのであれば、カードに直接書いていくことができます。でも、日々過ごしている中では、何かしら発見した、思いついたとしても、手元に情報カードがなかったり、文章を書いておく時間がなか…

3-4 カードに書く内容 ー『Evernote×情報カード知的生産』第3章 情報カードー

カードに書く内容どのようにカードに書き込むかはわかりました。でも、そもそもカードにはいったいなにを書き込んでいきましょうか。 この問いに対する正解と呼べるものは、きっとひとそれぞれ違ってくるとは思いますが、「自分が発見したことや、気づいたこ…